2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Rubyのwhileを使ってみる

作るプログラムは1〜6までの数を入力して、コンピュターが出す数を当てよう というプログラム。 ここではwhileを使ってプレーヤーは3回戦までゲームをすることができます。 このプログラムでつまづいたのは、line3のwhileの条件です。 3回戦なので、始めは"t…

Rubyでじゃんけんしましょう

Rubyでじゃんけんプログラムを書いてみる。 パー:0 チョキ:1 グー:2 として、プレーヤーにコンソールに数字を入力してもらう。 1 puts("paper=0, scisors=1, stone=2 ?") 2 choice = gets() 3 player = Integer(choice) 4 computer = rand(3) 5 puts("…

Rubyでドキュメントを作る方法

前回は関数を書いたので、今日は関数コメントについてつらつらと述べます。 関数コメントとは名前の通り、関数のコメントです。 書かなくてもいいものですが、説明があったほうが分かりやすいので書いたほうがいい。 ただし、privateなどを使う関数つまり、…

鶴亀算をプログラミングっぽく書き直す

鶴亀算を数日前の記事(Rubyで鶴亀算を書いてみる)で書きました。 んで、それを"for"を使って書き直してみようと思います。 全匹が鶴だとして、「鶴の数から予想される足の数」と「指定された足の数」で差をとります。 それを、「鶴の脚と亀の足の差」で割っ…

Rubyで関数を使ってみる

今日は関数を使ってRubyコードを書いていきます。 何故関数を使うのか。それは、何度も同じプログラミングを書くのはとてもめんどくさい。でも、関数を使うとその手間が省ける。コードがすっきりする。つまり、幸せになれるんです。 さて、下記のコードを幸…

Rubyで鶴亀算を書いてみる

Rubyを使い始めて2日目です。 今回は鶴亀算をしてくれるコードを書いてみます。鶴と亀が6匹います。足は全部で20本。さて、それぞれ何匹でしょう?Answer 亀が6匹いるとします。足の数は 6*4=24 24-20=4 4本多いので鶴は4/2=2羽います。はじめに下のコードを…

第3章レビュー

Ruby1.8とRuby1.9、javaのバイトコードへのコンパイル方法 Ruby1.8やRuby1.9、javaのコンパイルの違いを比較した。Ruby1.9はインタープリタだが、バイトコードを生成するので今までのRuby1.8とは違いがある。 java ソースプログラム→コンパイルしてバイトコ…

URIのRFCについて少し勉強

URI URI Uniform Resource Identifier又は統一源識別子スキームで始まり”:”で区切りリソースを表す。 エスケープの符号化には百分率"%"文字と16進数が2つ続く。 "%B2"など。httpのurlパスで使われたりする。これはURIによって、変換することができるからで…

第4章レビュー

rubyをインストールした。rubyのインストールは難しいのかなと思っていたら、かなりすんなりできた。けれど、なんとまぁコマンドプロンプトが使えない。普段Linuxのコマンドを使っていたのでWindowsは苦労しました。今回使ったコマンドはこれ cd path チェン…

練習問題

1.1〜1.3略 1.4 コンピュータの扱う文字列には、「文字の終わりはどこか」がわからなければなりません。それには文字の前に終端コードをおくか、後ろに終端コードをおくかの2通りがある。両者の短所・長所を述べてください 私の解答 終端コードが文字列の前 …

第3章プログラミング言語の仕組み

プログラミングとプログラミング言語・プログラムの作成から実行までのテーマ。 とくに真新しいものはなし。けれど、気にしていなかった事を詳しく書いてあったので、「あぁ、そういうことか」と思うことは沢山あった。インタープリタは普段何気なく使ってい…

第2章コンピュータの仕組み

ハードウェア基本・ソフトウェア基本のテーマ。 PC知識がある人は知っている内容だった。私の場合、知ってたり知らなかったり忘れてたりする内容でした。 エンディアンとは、データをメモリに格納する方式の種類。この中のビッグエンディアンやリトルエンデ…

1〜3章レビュー:感想編

只今、rubyの本を読書中。 先輩が「この本はいい本」と言って、買っていただいた感動の技術書です。感動です。めっさ感動した。 そんで、ヤル気満々で読書を試みる!!!がやっぱり読書は読書。本を読むって大変ですよね。朝一から読むと頭が働かない・・・o…

1〜4章レビュー:単語編

わからなかった単語や忘れてた単語を並べてみた ハードウェア ・メモリ データやプログラムを記憶しておく主記憶装置のこと ・バス CPUや主記憶装置・入出力装置などを接続している経路 ・ダイナミックメモリ コンデンサを大量に持っている。 ・リフレッ…

初コードレビュー

昨日はコードレビューなるものをやった。 いろいろ評価してもらえるのは嬉しいですね。 もっとケチョンケチョンでも大歓迎。 決してMじゃないが。さて、コードレビューだが どう進めていいのやら全くの謎。 謎すぐる・・・ レビュー目的 ・コードを見てもら…

勉強するぉ!!

技術的な勉強していくぉ! 自分でブログ作ったりとか PHPライブラリの勉強したこととか 書きます。更新ペースは全くもって謎ですが、ちょくちょく書いていけたらいいなぁ とりあえず9月いっぱいまでには、6つ以上の記事を書いていこう。